三ツ屋刑場のこと 弐

 あれこれと検索をしていると「越中国史~古代から近世まで」と題されたブログの記事に「三ツ屋仕置場」の文字を見つけました。(http://ettyuukyoudoshi.seesaa.net/article/242165433.html

 

 富山の古代から廃藩になるまでの通史をまとめたサイトのようで、そのなかに明治二年に富山県新川郡で起きた「ばんどり騒動」と呼ばれる農民一揆に関する項目に「一揆の首領宮崎忠次郎は廃藩後の四年十月二十七日金沢郊外三ツ屋仕置場で斬首になる。」と書かれています。

 

 このサイトには主な参考文献の一覧が掲載されていて、そのほとんどが富山県史に関するものですが、恐らくその中に金沢の三ツ屋仕置場についての記述が残されているのでしょう。しかし不思議なのは金沢では三ツ屋刑場の名前はほとんど出てこないということです。

 

 金沢の郷土史を調べるうえで欠かせないのが森田平次(柿園)氏の『金澤古蹟志』と日置謙の『加能郷土辞彙』です。いずれも金沢市図書館のホームページからPDFデーターを閲覧できます。(https://www2.lib.kanazawa.ishikawa.jp/reference/jii.htm

 

 『加能郷土辞彙』は加賀の歴史や地理に関する単語を五十音順に並べたものです。ふと思い立って「三ツ屋」の項目を調べてみたところ、石川県に三ツ屋と呼ばれる場所が複数個所あることがわかりました。

その中でも特に気になったのは、「ミツヤ 三ッ屋 河北郡小坂の内の小字」と書かれていたことでした。